News & Topics
- 2023.11.13
- 記事
- 曽川洋光准教授が、Springer Nature刊行のPolymer Journal誌の"Rising Stars in Polymer Science 2023"に選定されました。
- 2023.11.09
- 受賞
- 機能性高分子研究室の笠谷いつき君(M2)が第45回バイオマテリアル学会大会において、”体内でゲル化した後に光照射により除去可能な生分解性インジェクタブルポリマーの開発”で、優秀研究ポスター賞を受賞しました。
- 2023.11.09
- 受賞
- 機能性高分子研究室の加藤匠真君(M2)が第45回バイオマテリアル学会大会において、”経鼻投与が可能な対コロナウイルスワクチンとしてのヒアルロン酸被覆高分子ミセルの開発”で、優秀研究ポスター賞を受賞しました。
- 2023.11.04
- 記事
- 石川正司教授の研究成果がNHK Eテレ「サイエンスZERO」で紹介されました。
- 2023.10.31
- 受賞
- 機能性高分子研究室の笠谷いつき君(M2)が第72回高分子討論会において、”光照射により部位特異的に崩壊する温度応答型生分解性インジェクタブルゲル”で、優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023.10.31
- 受賞
- 機能性高分子研究室の河上綾花君(M1)が第72回高分子討論会において、”低分子薬物の徐放を意図したナノ粒子封入インジェクタブルゲル製剤の開発”で、優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023.10.30
- 受賞
- 先端高分子化学研究室の服部良隆君(M2)が第72回高分子討論会において、”電糖鎖結合部位を有する光応答性高分子の設計とがん細胞死滅剤への応用”で、優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023.10.30
- 受賞
- 先端高分子化学研究室の藤井悠斗君(M1)が第72回高分子討論会において、”コンフォメーション変化により分子結合能を制御できる温度応答性ゲル微粒子の設計”で、優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023.09.22
- 受賞
- 材料界面工学研究室の木村友紀君(M2)が日本鉄鋼協会秋季講演大会において、”電位とpHで表した高強度鋼に対する侵入水素濃度の推定式の検討”で、第58回学生ポスターセッション奨励賞を受賞しました。
- 2023.08.29
- 受賞
- 知能分子学研究室の南出悠貴君(M2)がThe 13th SPSJ International Polymer Conferenceにおいて、”Efficient DNA-Scaffolded Intramolecular Energy Transmission utilizing Split Luciferase as Single-Molecular Energy Source”で、IPC2023 Young Scientist Poster Awardを受賞しました。
- 2023.08.29
- 受賞
- 機能性高分子研究室の加藤匠真君(M2)がThe 13th SPSJ International Polymer Conferenceにおいて、”Development of hyaluronic acid-coated biodegradable polymeric micelles for intranasal vaccine against SARS-CoV-2”で、IPC2023 Poster Award: Biomacromolecules Awardを受賞しました。